下関市立大学

受験生応援サイト

大学概要

下関市立大学について
下関市立大学について
下関市立大学について

3つの理念と2つの目的

  • 教育と研究の一体性に基づく新たな知の創造
  • 東アジアを中心に広く世界に目を向けた研究
  • 地域社会の知的センターとして地域に根ざした教育と研究

下関市??学の教育と研究は、以上の3つの理念に基づいて

  • バランスのとれた教養豊かな高度職業人を養成すること
  • 地域社会及び国際社会の発展に寄与すること

を?的としています。

下関市立大学の学び

基盤教育?教養教育では、?学で学ぶための基礎を初年次で固めます。外国語やメディアリテラシーなど、各学部の専?教育を受講するために必要なリテラシーを?につける基盤教育と、教養教育では下関学やリベラルアーツを中?とした科?を通じて社会?にとって必要な基礎的な知識?教養を?につけます。

指標『ESLO(エスロ)』を使い、学???ひとりの強みや伸びしろを可視化することで、 バランスのとれた豊かな?間性を形成します。

Access mapアクセスマップ

〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号

JR下関駅から

サンデンバス3番のりば(約20分程度乗車)

  • 「北浦(綾羅木?安岡)方面」に乗車、「山の田」バス停下車徒歩2分
  • 「川中豊町線」山の田、石原車庫方面に乗車、「?学町?丁?」バス停下車徒歩4分
  • 「豊町線」大学町、石原車庫方面に乗車、「大学町二丁目」バス停下車徒歩2分

サンデンバス5番のりば(約20分程度乗車)

  • 「丸山線」に乗車、「山の田」バス停下車徒歩4分

JR幡生駅から

徒歩約20分

JR新幹線?新下関駅から

サンデンバス1番のりば(約15分程度乗車)

  • 「川中豊町線」に乗車、「大学町二丁目」バス停下車徒歩2分

沿革

沿革 沿革
1956 04
下関商業短期大学開学
1962 04
下関市立大学開学
経済学部経済学科 入学定員100名
1975 04
入学定員を200名に増員
1978 04
教職課程を設置
1983 04
国際商学科増設 入学定員100名
同学科に教職課程を設置
1988 04
国際商学科の入学定員を200名に増員
外国人留学生の受け入れ開始
1989 10
中国?青島大学と交流協定を締結
1990 01
韓国?東義大学校と交流協定を締結
04
附属産業文化研究所を設置
1992 04
入学定員を各学科250名に増員(臨時)
1994 11
オーストラリア?グリフィス大学と交流協定を締結
1997 05
オーストラリア?クイーンズランド大学と交流協定を締結
2000 04
大学院経済学研究科開設
2003 03
下関四大学連帯交流協定を締結
10
中国?北京大学と交流協定を締結
2004 11
アメリカ?ロス?メダノス?カレッジと交流協定を締結
2006 05
大学コンソーシアムやまぐちに加入
2007 04
公立大学法人下関市立大学設立
11
鯨資料室を開設
2008 03
鹿児島大学大学院(人文社会科学研究科)との学術交流協定を締結
04
附属地域共創センターを設置
10
ふく資料室を開設
12
大学コンソーシアム関門に加入
2009 06
トルコ?ボアジチ大学と交流協定を締結
2010 05
韓国?木浦大学校と交流協定を締結
2011 04
公共マネジメント学科増設
入学定員60名
2012 07
台湾?国立聯合大学と交流協定を締結
2014 07
ドイツ?ルートヴィヒスハーフェン経済大学と交流協定を締結
2015 04
大学院経済学研究科で1専攻(経済?経営専攻)に改組
06
カナダ?アルゴマ大学と交流協定を締結
08
台湾?銘傳大学と交流協定を締結
2019 03
韓国?釜山外国語大学校と交流協定を締結
2020 04
附属リカレント教育センターを設置
2021 04
特別支援教育特別専攻科を設置
2022 01
韓国?又松大学校と交流協定を締結
2023 01
鳴門教育大学と連携協力協定を締結